ブログ

メイドカフェ・メイド喫茶「めいどりーみん」のまゆとの日常

HOME ブログ まゆとの日常
お休みします!へのコメント

らうでぃしおさま推し

ヘヘヘヘヘ~ (●´ω`●)



まゆと写真集

ゲット しますた ( ^o^)ノ


ひゃっほーい (〃'▽'〃)



これは 相当 撮影が 大変 だったん でゎ?

中身が濃い! (^O^)v



まゆと の 頑張り が 凝縮 してて…

版 は 小さめ だけど

重くて もてないにゃーん 。゚(゚´Д`゚)゚。



それは さておき…

ワルい ウイルス って

喉に 来るヤツ ?


なんか みんな 喉 やられてる けど…

まゆと 大丈夫 かなー ( ̄。 ̄;)


どんな 病院 の お薬 より

本当は TO の 愛 が

一番 効くのにねー (^_^)ノ


次の お給仕 で 会えると イイね~

( ´艸`) なむなむ

らんまる

元気になってね!

まゆとくん、大丈夫?

つらいと思うけど、元気になってね!

ウイルスは厄介だよね。細菌もだけど。

えをみたことある?

エヴァンゲリオンの使徒って、
庵野監督が聖書からヒントを得たのは間違いないけど、
ウイルスであるのも、多分間違いない気がしてる。

学校で習ったかもけど、
安心安全、健康健全のため気になったら、あらためてググってみてね♪

予防や注意点についても、今後のためにも是非ね。

毎日病院で過ごし、
ウイルスや細菌の溢れた総合病院の看護師長さんに、
先生をしていたとき看護師志望の生徒の為にも、
どのように感染を防いでいるか、
きいてみたとき意外な答えがかえってきたよ。

バランスのとれた食事や、運動を沢山。

ストレスをためない為に、趣味や余暇の活動も捨てないのが、大切と言ってた。

もちろん予防接種は完璧にやってるだろうけど、
ウイルスは絶えず進化するし、
総合病院はどんな患者がくるか不明だし、
大量に採血する看護師は、
自分の指先に誤って注射針を刺してしまうこともある。

だから、どんな病気にも対応できるよう、
人間としての免疫力を保ち高めるのが大切という話だった。

俺は海外への赴任やトレーニング受講で米国や、
ベトナムへ行ったけど先進国にも病気のリスクはあるし、
途上国なら尚更だから、
ベトナム赴任前は予防接種を何回も沢山した。

その予防接種で感染するひとも、まれにいるはず。

渋谷は外国人も特に多いし、
国によって気候も医療も異なるから、
自己防衛は大切だよね。

日本は、ガラパゴス、鎖国状態から、
オリンピック含めて、どんどん解放されるかも知れない。

少子高齢化か進めば、
労働力不足から移民政策が強化される流れもある。

更なる自由と責任や、権利と義務、訴訟社会、諸々も、
日本もフラットワールドの一員として受け入れていくだろうし、街も外国みたいにいたる所で、ブロック単位で、
危険ゾーンと否が明確になると、俺は予測してる。

気負い過ぎるとかえってマイナスになるけど、
生き方のリスクというより、
生命や健康のリスクには、敏感でいたいよね。

つらいところ、心配だから長くてごめん。

がんばれー!!

1ページ (全2件中)

コメント

めいどりーみんアプリ会員になればコメントできます!
メニュー「アプリ紹介」をクリック!

この記事へ戻る