ブログ

メイドカフェ・メイド喫茶「めいどりーみん」のDear Diary*.+゚

HOME ブログ Dear Diary*.+゚
コメ返だョ!全員集合へのコメント

ゆう兄さん☆☆☆♾️

ひなちゃんへ

ひなちゃん、岡山の津山まなびの鉄道館へ行ったんだね。自分も、時間があったら、ゆっくり見学したいよ。記念のキーホルダー買って来よう。メチャ楽しみが、増えたよ。貯金せんと、あかんな。

ゆう兄さん☆☆☆♾️

ひなちゃんへ

ひなちゃん、京都鉄道博物館と、名古屋鉄道博物館に、立ち寄った事あるかな、桃太郎伝説で、鉄道の旅、メチャオモロいよ。北海道を1周は、鉄道は、無理だけど、車旅も、メチャ癒されるんよ。ひなちゃんは、かなり、鉄道に、関して、詳しい鉄道博士やな。鉄道の日は、日比谷公園にて、イベントあるの知ってるかな。10月1日だったかな。レアな、グッズが、全国的にあるよ。お給仕頑張ってください応援してるよ。

りょう

ご報告

25歳になりました!

かずぴょん

コメ返ありがとう。あと関西の私鉄。

ひなちゃん、コメ返ありがとう。京都旅行、厳しい寒さではなく、よかったね。ところで関西の私鉄だけど、昔から関西はJR(国鉄)より私鉄が優位といわれている。JRになってからは当然新車が走るけど、国鉄時代は東京のお古が関西の国鉄に回されたこともあった。あと、関東の私鉄は関西の私鉄を真似たところもある。自分は東急電鉄のユーザーだけど、東急は、関西を代表する私鉄の阪急電鉄のやり方を真似た。たとえば、今はもうないけど、渋谷駅に東急がターミナルデパートをつくったのも、阪急がターミナルの大阪梅田駅に阪急百貨店をつくったのを真似た。関東の私鉄と関西の私鉄を比べてみると、共通点も異なる点もいろいろあるから調べてみると面白いよ。GO

やーさん

次また東北新幹線乗るならこれは見てみて!

盛岡駅ではやぶさとあきたこまちが連結する所。
離れてしまう所も凄いぞ!
気を付けて盛岡駅で降りないなら数秒後に乗らないと大変な事になります。
だけど盛岡もいい所です。

1ページ (全5件中)

コメント

めいどりーみんアプリ会員になればコメントできます!
メニュー「アプリ紹介」をクリック!

この記事へ戻る