ブログ

メイドカフェ・メイド喫茶「めいどりーみん」のふりるのクローゼット

HOME ブログ ふりるのクローゼット
Merry go landへのコメント

どりの大ちゃん

おはよう

ねーねー、小倉平日13時開国なのね、、11時からかと思った(笑)チェックアウトしてからどーしよー(泣)
ふりるちゃんいないし、、、
ふりる最初楽章ほんといいタイトルねえ♪♪
思い入れが深いだけにま、おいら得(笑)

「ふりる最終楽章公演 解説」
最終楽章、Allegro Vivaceということだがメトロノーム記号は書かれているのであろうか。拙者は昔は速い解釈がすきだったけど、最近はそうでもなくなってきた。かつての大指揮者も晩年ほどテンポが遅くなることが多い。ソリストふりるのことだからこれはピアノ曲なのであろうかと思ったがやはり、夢の国の時間は多くの人との出来事など複合的な要素の絡み合う交響曲、シンフォニーだと考え、かのどりの大ちゃんが指揮者をすることになるとすれば、ワガママなこのマエストロの指示はまずテンポを揺らすことを極端に嫌う、、インテンポは絶対でそのくせメトロノーム記号よりは遅い。ソリストの自由な解釈を抑制する。分析的でなくてはならないのだ。でもカデンツァは自由に弾かせるがよかろう。どこまでもふりるらしく派手に艶やかに、自由なんだが理知的に。ピアノはSteinway&Sonsがお好みか?拙者はベーゼンドルファーが好き。オケはカラヤン並の倍管がしかるべき。ふりるはどこまでも世俗を超えた贅沢で上品な派手さを持ち合わせたしっかり者なところが魅力なのである。(大)

イケYO

そういえば!

NEVERLAND名前しか知らないって言ってたし俺も聴こうっと
聴くもの困ってるって言ってたから適当になんか教えるから気が向いたら聴いてみてね!(笑)

DELUHI Vメタルの先駆者的存在で最強
摩天楼オペラ frillっていう曲がめっちゃ好き←
vistlip 曲のクオリティ高すぎ Vo.の顔と声帯欲しい
SCAPEGOAT ちょっとDEZERTに近いかなと思ってる
DEXCORE 折り畳み好きにはたまらんくてマジエモい
JILUKA 時代を先取りしたような音楽やってるから誰もついてこれない域まで行ってる!もう聴いたら分かる!(笑)

あんまり書くと大変だからこれぐらいで!ww

あかり

☽・:*

ふりるちゃんが卒業までの一日いちにちを、「今日も楽しかったな」って思って過ごせているなら私たちも嬉しいです֊ ̫ ֊
卒業イベント、待っててね。(´∵`)

たつやくん♪

ふりるさん、本当にありがとうね‼️

ふりるさん
こんばんは♪
またブログの更新してくれたね
本当にありがとうね‼️
お給仕の後
疲れているのに
ふりるさんは
努力の人ですね
ブログの内容も
読んでいて感動しましたよ

卒業イベントのタイトル
とってもおしゃれで素敵ですね!
僕は意味を調べましたよ
ふりるさんらしい
タイトルですね

ふりるさんの卒業イベント
ふりるさんにとって
一生心に残るような
素晴らしい卒業イベントに
なることを願っていますよ

それでは
また一緒に楽しく過ごしましょうね
これからもよろしくね!
じゃあまたね
ふりるんるんっ

さき

こんばんは╰(*´︶`*)╯

もしかして中森明菜の歌?
ふりるちゃんも明菜ちゃん好き?
私は好きだよ(*´꒳`*)

卒業イベ絶対に行くよ

しづき

ふりるちゃ!!

実はふりるちゃんのブログにコメントするの初めてだったりする気がする!
ふりるちゃんが正制服の時から知ってるし美人さんだなって前々から思ってたんだけど1回も直接言ったこと無かった気がするw
卒業するまでに1回は言っとかないと!って思ってコメントしてみましたw
卒業イベントもワンタイだけになっちゃうかもだけど絶対ドレスのふりるさん見に行きますね!!
ふりるちゃんが卒業しちゃうのはホントに寂しいけど卒業式はしっかりおめでとうを伝えますね୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

魔王様しろ氏ざえもん

こういうのって。

やっぱ目の前で聞きたいことじゃないの?ふりる氏( ̄▽ ̄)

目の前でいっぱい説明してもらうとやっぱ笑顔になるよ、僕達は( ̄▽ ̄)

ふりる氏の情報は僕らにとってはかけがえのない情報だからね。噛み締めて聞くと思うよ。

1ページ (全7件中)

コメント

めいどりーみんアプリ会員になればコメントできます!
メニュー「アプリ紹介」をクリック!

この記事へ戻る