やほ、いづです
今回は……
みんな気になるデコチェキ作成の裏側大公開
みんな気になるよね?ね?
めいどちゃんやお嬢様ご主人様にどうやってデコチェキ作ってるのー?って聞かれることが結構あったので、まとめてみます
いち!
何となく型を取った下書きをします
まずはこんな風にチェキのサイズ感を描いて…
次に自分を書き込んで、お顔を潰さないように大体の下書きをします
今回は巫女服のデコチェキなので、お守りチェキにしようかなと…
なので右上左上が黒で塗りつぶしてあります
に!
デジタルに取り込んで下書きをします
色味とか、実際にどのくらいのサイズ感でかけるのか、何色使うのか、デフォルメしすぎてないかとか色々確認します
下書きで今回は20分くらいでした
ここの段階で、柄について調べたりしている!
和柄は特に意味があるから、作りたいものとちぐはぐになっていないかどうか、とても大事だと思っています
さん!
本書きします!
写真撮るのめっちゃ忘れていきなりクライマックスです
塗りつぶして、白い柄を描いて、すき間が気になるところを埋めていきます( *¯ ³¯*)ノ )) _
本当は萌々開運を下に入れようと思っていたんだけど、思ったより入らなかったので、いれませんでした…トホホ( ×ω× ;)
細かいところは横に置いてあるネイル用の爪楊枝みたいなので修正してるよ、
先っちょにガーゼが着いていて消しゴムみたいな感じで使えてとても️
よん!
仕上げに細々なおす
影を微妙につけました!
見比べないと気づかないくらいの差だけど、情報量が増えていい感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧
最後にもう少し加筆して…………
完成
可愛く出来ました
今回は完成まで2時間!
いづにしては短めです、、
だいたい3時間~5時間くらいかけて作ってます
絵の具とか使うと、乾かすのにかなり時間がかかるんだよね
こんな感じでいつもデコチェキを作っています
いづはデコチェキ作るのとても好きなので、楽しく作ってます
こんな感じで作ってるデコチェキ、次のイベントでも用意するので是非お迎えしてください( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )
それでわ、
ばいちゃ