ブログ

メイドカフェ・メイド喫茶「めいどりーみん」の みつの一息手記

読書

〈頁四〉





ご無沙汰しております、みつです。


暑い日が続いておりますがお元気にお過ごしでしょうか?



めいどりーみんでは夏限定のかき氷が食べられるようになりました。抹茶も苺もとても美味しそうなので、赤門に涼みに来られてはいかがでしょうか?








最近は特筆することのない毎日を過ごしておりますがここのところ少しばかり慌ただしくしておりましたので、そろそろ趣味に没頭できる時間が欲しいところです。



私は何かと多趣味でして、イラストやお裁縫、カフェ巡りやお菓子作り、読書などが主でございます。

少し前にはお気に入りのTシャツをリメイクしてみたり、刺繍に挑戦してみたりとしておりましたがお裁縫にしても読書にしてもまとまった時間がない分には少し手を付けにくいもので、せめてもと移動中に本を開いては酔ってしまったり、朗読アプリを入れてみては愛読書がかわいらしいイラストで飾られていて解釈不一致のあまり悶え苦しんでいたりと…やはり集中して読める環境でないと興奮も没入感も中途半端なものになってしまいます。

それでは作者様にも申し訳が立ちませんし、何より本の世界に没頭するにはやはり自分の指で薄い頁にぎっしりと詰められた重たい言葉たちを撫でるのが一番気持ちがいいです。


皆様はどのような本がお好きですか?どのように本を選び手に取りますか?

私は好きな作者様の本ばかり手にしてしまいます。


それほどまでにその作者様が綴られるお話にもう何年も前から魅了されているのです。なんて幸せ者なのでしょうね。



代表作と愛読書は違いますが、どれを読んでもどこかしらでゾクゾクする感覚があるのです。

ただの紙切れから心臓を握られるような気になるのです。

そのまま小説世界に引きずりこまれるような、自分が今読んでいるものの得体が知れなくなるような、得も言われぬ恐怖も興奮も好奇心もすべてただの言葉の羅列が起こしているのだと思うと、こんなにも不思議で面白いものが世に当たり前のように並んでいるのかと感嘆いたします。


好きな本は書籍で持っていたいし、何回だって読み返したいし、人様に勧められる内容ではないですがそれでも読んでくれる知人から私の知らない視点で意見がもらえた時は私はまだこの本のついて新しい知見を得ることができるのだと興奮します。

数年経ってまた本を開いてみると以前とは全く違う解釈になっていたりと同じ文字同じ文章同じ内容なのに。不思議ですよね。

きっとその数年の間の経験や自分の中の小さな変化の積み重ねが自分の想像よりも大きなものになっていて、感じ方や解釈が変わるのでしょうね。

自分の変化の良し悪しはもっとずっと長い目で見ないとわかりませんが、好きなものに深みを感じられるのは嬉しく思います。





皆様の愛読書は何ですか?好きな作者様はいらっしゃいますか?

良ければ久しぶりに昔好きだった本をまた開いてはいかがでしょうか?

シリーズ物の映画にもありますでしょう、主人公が幼少期に迷い込んだファンタジーの世界に大人になったから再び訪れるといったような話。

驚くほど身近なもので疑似体験できるかもしれませんよ。




掌に収まる世界の変化がそのまま自分の心の変化なら

少しうれしいかも。なんて思ったり。










┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈




前回のブログについて、コメントありがとうございます。以降お返事とさせていただきます。







《本田くんご主人様》

コメントありがとうございます!

最近はあまりお給仕は入れていなかったので申し訳ないです。

また赤門でお待ちしております



《けいくんご主人様》

沢山褒めてくださってありがとうございます!たまたまそういった話が好きで知っていただけなのでそんなに褒められるとなんだか恥ずかしいです笑

ブログはいつも何かこうか悩んでしまって時間がかかってしまいます…もっと沢山更新できるように頑張りますね!

お元気そうで何よりです、お仕事でお忙しいかと思いますがいつでも赤門でけい君のご入国を待ってます♪



《たくぴょんご主人様》

コメントありがとうございます!たくぴょんさんも海鮮料理お好きですか?一緒ですね!

スイーツが好きすぎるあまりお菓子作りも気づいたら好きになっていました。こんなに褒めてもらえるとは思わず都っと照れてしまいますが、そうやってお互いに成長しあえるのはとても素晴らしい関係だと思います!もしまた赤門にご入国された際には詳しく教えてくれたらうれしいです♪



《フードファイターご主人様》

初コメントありがとうございます!

とっても嬉しいお言葉もありがとうございます♪ぜひ、チェキたくさん撮りましょうね!

みつもお給仕沢山頑張ります、赤門でお待ちしておりますね




┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈






虫もバテるほどの暑さではありますが、皆様どうか水分補給をお忘れなく夏本番も元気よく過ごしましょう



本日はこの辺で頁四「読書」を終わりとします。







それではまた、赤門で。

いいね 2

コメント 2

シェアする
いいね
コメント

めいどりーみんアプリ会員になればコメントできます!
メニュー「アプリ紹介」をクリック!