日常
#47.いちがたがすき!
やっっっと観てきました!
「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」
もう1日1回しか上映してないくらい遅くなった…
先に観た友達たちから色んな評判は聞いてたんだけど、こむぎはラストシーン以外はとても好きだった〜
なんなら仮面ライダー1型の変身を友達に目の前で再現されて、ネタバレされてたんだけどね
1型とてもとてもかっこよかった〜
1型の変身ポーズが、仮面ライダー1号の要素を入れてるのがさすがだった。
1型が最高にかっこよかったから、アクターさんが誰か調べてみたら、高岩さんだった
そりゃかっこいいよね。最高だった。
あとね、バルキリー役の藤田さんも好きなの〜!
立ち回りしてるときはかっこいいんだけど、立った時の一瞬がすごい色っぽくて女感あって、女性ライダーの本領ってかんじ。
ラストシーンは…考察してみたんだけどよくわからなかった…。
まあ…ジオウの変身エフェクトを後ろから見られたのと、ゼロワンの回し蹴りがとても綺麗だったのが良かったです。
「平成の集大成であるジオウを倒して、令和の原点であるゼロワンの歴史を作れ!」っていうジオウからのメッセージとしての戦いだったのかなぁってのがこむぎの考察です。
こういう意味だったんじゃないかな、って違う考察した人はこむぎに教えてほしいな〜
語り合おう!
正直「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」のジオウパートの畳み方が微妙だっただけに、また平成ライダーキックみたいな雑なことするんじゃないかなって不安だったんだけど、令ジェネはちゃんと考えられてて面白かった!
そのぶんちゃんと考えながら観ないと難しい部分が多いんだけど、仮面ライダーってそのくらいでいいと思うんだよね
今回の映画は、敵が敵である理由というか、みんながそれぞれの正義で戦ってたのが一番よかった。
こむぎそういうの大好き
ゼロワンこれからどうなるんだろうね!
楽しみ〜
またね
コメント返信
#46.かれーぱんまん!
現代の侍
わたしのブログのコメントは予約フォームじゃなーい!
毎回コメントしてくれてるのはとても嬉しいから、侍さんが私のブログに対してどう感じたか、どう思ったか知りたいな
せっかくのコメント機能だし、ご入国できてない期間のお侍さんの近況を聞かせて〜
ひろろ
こちらこそ、コメントありがとう!
いつもひろろのコメント楽しみにしてます
オムライスのお絵描きね、こむぎは「きらめきガチャ」って呼んでるんだけど、単発何回でこむぎに当たるかな〜?
チャレンジしてみてね
ぜひカレーパンマン描かせて〜