日常
#62.またつぎのせだいに!
映画を見たばかりでプリキュア熱が高まってるので、今日のブログは
①プリキュア映画について長々
②最後にお知らせ
の2つの話題について書きます
②に関してはたぶんもうみんな察してると思うんだけど、そうです!あのお知らせです
さて、始めていこうかな〜
最近YouTubeの「プリキュア公式YouTubeチャンネル」で歴代プリキュア映画が毎週3本ずつ公開されてるの!
プリキュア映画って例外もあるけど大体、春の単独映画と秋のオールスターズ映画の2本がシリーズごとに毎年公開されるのね
そのプリキュアのYouTubeチャンネルでは毎週土曜日を区切りにして、初代から順番に公開されてきたのね
そして今週公開されてるのが、キラキラ☆プリキュアアラモードの春と秋映画、Hugっと!プリキュアの春映画の3本なの
わたしこのHugプリの春映画すごく好き
キャチコピーが、「すべてはあの日の約束を守るため、12人のスーパーパワーが奇跡をおこす!」っていうもので、
ざっくり言うと、キュアエールが幼い頃に友達とした約束を果たせなくて、そのことで傷つけた友達に気持ちを伝えて約束を果たそうとするっていうストーリー。
「約束をやぶったら、嘘つきになっちゃうよ」っていうメッセージを通して仲間を信じる、とか友達を傷つけたら謝る、とか自分の気持ちをちゃんと伝える、とか大切なことを教えてくれる作品なの
わたしのプリキュアの大好きなところのひとつに、みんな普通の女の子っていうところがあって、プリキュアだって約束を果たせないこともあるし、友達を怒らせてしまうことがあるんだよね
だってみんな普通の女の子なんだもん
だけど自分の気持ちを伝えることを諦めないし、いつだって友達のことを信じてる
だからプリキュアなんだよね
こむがプリキュアのなかで1番好きなセリフかつ、1番言ってみたいセリフ
「だって私はプリキュアだから!」
最高にかっこいいじゃん…
いつかこむぎも言えるようになりたいじゃん…
大くて強い敵と戦ってるとき、「諦めるなんてできない!絶対にみんなでお花見するんだからーっ!」って叫びながら必殺技を出すプリキュアたち最高すぎるね??
みんな普通の女の子なんだよ
そういうところが好き。
プリキュアの映画ではオールスターズっていって、歴代プリキュアが全員集合する映画があるのね
プリキュアは1年ごとに新しいプリキュアが誕生するから、毎年のオールスターズで、ある年は新人プリキュアだった子たちが次の年に先輩プリキュアになるの!
新人プリキュアの子たちが、先輩たちの連携とか絆の強さを目の当たりにして感動するシーンがほぼ毎年あるんだけど、毎年見てるわたしたちも感動するよね
去年は新人プリキュアとして先輩たちと顔合わせした子たちが、1年経って先輩として大きく成長して映画で帰ってきてくれるんだよ!?
泣くじゃん…
オールスターズで「プリキュア〜永遠のともだち〜」って曲があるんだけど、その中に
光りを手渡す また次の世代へ
っていう歌詞が入ってるの
この曲、これこそがプリキュア!っていうくらいたくさんプリキュアが詰まってる曲で大好きなんだ〜
やっぱりプリキュアって毎年新しいシリーズが始まって、でも今までのシリーズは終わったわけじゃなくて、次の新しいプリキュアに受け継がれていくものなんだよね
それがこの一言に込められててとても好き。
ここ数年は大人の事情でオールスターズ映画が作れなくて、新人プリキュアを含めた3世代だけでの映画が続いてたんだけどね
声優さんのギャラ問題とか、人数が増えすぎたことによるPCの処理問題とかゴニョゴニョ…
そんな感じの年があったんだけど、プリキュア15周年で
「映画 Hugっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」
が放映されたの!
キャチコピーは「あなたとの想い出、わたしたちはずっと忘れない!」
なんとなくもう泣きそうなのが伝わってくるでしょ
こむぎさんこの映画を見に行って、ポケットティッシュ3パック分泣きました。
ざっくり言うと、
思い出がほしいカメラのお化けにプリキュアたちが思い出を奪われちゃって、全てを忘れた小さいプリキュアになっちゃった!
歴代のプリキュアたちはみんな小さくなっちゃって、ふたりはプリキュアとHugプリしか残ってない!
みんなで力を合わせて、思い出を取り返そう!
ってお話。
この映画の鍵になるのが、【みんなの思い出】ってところ。
プリキュアたちの今までの思い出はカメラのお化けに奪われて忘れちゃった、でもまだその思い出を忘れていない人がいるよね?
そう、私たちみんなは忘れてない!
みんなの思い出を応援の声に込めて、小さくなったプリキュアたちを応援して!
みんなの今までプリキュアを応援してきた思い出があれば、プリキュアたちを助けられる!
いや…泣くじゃん…
こむは映画館の後ろの方の席で見てたんだけど、ミラクルライトのピンク色の光の海と、子供たちの「プリキュア〜がんばれ〜」の声がもうね、駄目よ。
泣くじゃん。
私も今まで初代からずっとプリキュアが大好きで、ずっとプリキュアになりたくて、ずっと応援してきたから、その思い出を色々思い出したら涙が止まらなかったよ
それからプリキュアが復活して全員で戦うシーンがあるんだけど、各シリーズのOPメドレーが流れる中で、曲に対応したシリーズの子たちが一言ずつセリフを言っていくのね
今までのテーマだったり口癖とか順番に言っていくの、ずっと歴代を応援してきた人ほど感動する映画だと思う
この最後の応援から戦うところまでを、プリキュアは全く見たことない友達に見せたら、プリキュア知らなくても感動したって言ってたから、全く知らなくても楽しめると思う!
たぶん順番的に、来週YouTubeで公開されるんじゃないかな〜ってかんじ
見て、見て、見てね!?
こむぎもタオル手元に準備して見るから、みんなにもぜひ見てほしい映画!
この映画をきっかけに、プリキュア本編にも興味が出るご主人様がいたら嬉しいな〜
「映画 Hugっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」よろしくね!
だいぶ長々と書いちゃったな
お知らせの時間!
もうみんな知ってるよね??
天神店、営業再開します!
時短営業になってるので、よく確認してから来てね〜
あと、耳にタコができるくらい聞いたと思うんだけど、もちろん安全第一だよ!
移らない努力、移さない努力。
こむはご主人様たちのこと、めいどりーみんのこと、大切に思っています。
みんなもめいどりーみんを大切に思ってくれていると思う。
みんなの大切な場所だから、みんなで守ろうね!
みんなに会える日を楽しみにしてるね
あつ森の早朝の空の色がすごい
5時くらいって本当にこんな色してるよね
またね
コメント返信
#61.おかあさんこうこう!
かずやっち
母の日父の日って毎年1回しかないんだな〜ってコメントで改めて考えちゃった
自分があと何回、こうして感謝を伝える日を迎えられるかなってわからないもんね
来年も必ずあるなんて保証はないし…
だからこそ大切にしなきゃな〜って思った!
それに、母の日父の日にしか感謝を伝えられないわけじゃないもん!
日頃からたくさん伝えていこうって、かずやっちのコメントのおかげで思えたよありがとう!
ところでかずやっちも本読むの好きなんだね!
共通の趣味とか、共通の好きなこととか見つけると嬉しいよね
「人間失格」は中学生の頃読んだときの感想と、今いろんな経験を積んでから読むのとじゃ、ぜんぜん違うはず…!
こむのおすすめは、「天才数学者たちが挑んだ最大の難問 フェルマーの最終定理が解けるまで」かな
こむが数学で躓いたときに、先生にすすめられて読んだ本!
国語は得意だったから、数学を国語的にアプローチしたら?って言われて読んだ本なの
数学って面白い!って初めて思えた思い出の本でおすすめかな
現代の侍
今の時期、実家に帰りたくてもウイルスを持ってきてしまう可能性を考えると、気軽に帰省できないよね
わたしも外には出てないけど、道中で拾ってきちゃうかもしれないから、細心の注意を払って帰省したよ〜
お店がどこも閉まっているのは私も困ったな
ケーキがお花かコスメでも買っていこうかと考えたけど、天神に着いてからどこも開いてないのを思い出して諦めました…
最近は1日の感染者もゼロに近くなってるし、そろそろ収束も見えてきたのかなってかんじだね
来月もしお店が開きはじめていたら、わたしも何かお母さんの欲しいものを買いに行こうかな!
外食に連れて行ってあげるのもいいし、いろいろしたいことが溜まってるよね〜
ここで油断せずもう少し我慢して、安心してお母さん孝行したいね!
もう少し、頑張ろうね
しゅうへい
つい今朝のニュースで、マスクバブル崩壊!って報道されてたな〜
たしかに最近マスクも消毒液も探せば見つかるようになってきたね
問題はswitchよね
相変わらずどこも抽選販売だし、当たる確率も低そうだよね…
これはswitchバブル??
店頭に普通に並び始めるのはいつになるのやら…
そうそう、ローソンのチーズケーキ気になってはいるんだけど、高速バスターミナルに行く用事がなかなかない上に、こむ宅の近くにローソンがなさすぎて困ってる!
こむ宅のまわり、ぜんぶファミマ!ファミマ!たまにセブン!ってかんじよ
食べてみたいな〜
また天神店で会える日までに探しておくね!
みのる
母の日のプレゼントっていっても、新天町のたい焼きだけどね〜
クッキーの詰め合わせみたいなおしゃれな物にすればよかった
天神のお店が開きはじめたら、ちゃんとプレゼントを探しに行く予定
こむは一人暮らしだけど、もともと物音とかで眠れなくなっちゃうタイプだからちょうどよかったかも
むしろいま実家にいるから物音で安眠できてない
テレビはほとんどつけてないけど、YouTubeはわたしもずっと流してるよ〜!
家事するときとかなにかと動画をラジオみたいに垂れ流してる!
寝るとき以外は無音だと寂しいよね
広島と福岡ってそんなに違わないイメージだったけど、放送してる番組とか違うものもあるんだね!
むかし長崎に少しだけいたときがあったんだけど、チャンネルのひとつに、どこかの道路を定点カメラで撮影してるだけのチャンネルがあったのが今でもツボだな〜
なんの映像だったんだろうあれ。